1958年(昭和33年)生まれ。福島県出身。明治大学卒。
行動習慣を研究し、都心にて、創造学習研究所を約30年間にわたり主宰。卒業生には、政財界の著名人の子弟も多数おり、30代・40代となった彼らは各方面の第一線で活躍中。
朝活のパイオニアとして、10年以上実施してきた「707朝食会」は、「朝カフェ」 としてリニューアル。常に満員御礼で、全国からファンが集っている。
NHKテレビ「おはよう日本」や、雑誌「日経ビジネス アソシエ」でも、行動習慣のエキスパートとして紹介される。
氏の一貫したテーマは、「習慣」であり、習慣に関する著作は、国内・外で累計 100万部を突破 している。
ウィーン講演に続き、ニューヨーク、ミラノでの講演依頼が入るなど、活躍のステージを拡大。『夢をかなえる メモの習慣』(中経出版)で紹介された、問題解決9マス付箋は、海外の新聞でも取り上げられ、話題となる。
「なんとなくイイ気分」
で生活していく事こそが、もっともだいじと独自の理論を展開。
そのスピリットと行動習慣を世界に広めるために、行動習慣ナビゲーター(Dream Navigator®) の資格認定制度をスタートさせ、全国から受講生が集まっている。わかりやすく具体的・実践的で即効性のある内容が評判をよび、行動習慣ナビゲーター認定講座は、“超”人気の学びの場となっている。
「9マスを世界へ」を合い言葉に設立された、国際ナインマトリックス協会(iNMAX)の会長にも就任し、行動習慣の達人たちを、続々と輩出中。
親しみやすく、謙虚な人柄から、
「習慣といえば、伝ちゃん先生」と慕われている。